ナニコレ【珍編成】急行だいせん 廃車回送?じゃないよ営業列車です!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 сен 2024
  • 大阪駅 - 出雲市駅間で運行していた急行「だいせん」
    DD51の回送や軌道検測車両 マヤ検の回送は運用上設定されて
    いましたが 客車は 鷹取(網干)入場なのでこの映像の回送は 
    「だいせん」号にとっては ”レア” な出来事 
     TOMIXの模型で 再現しようかなぁ ( ´∀` )  
    当時の資料で振り返りながら ”珍編成”をお楽しみください
    テロップ間違い 停車駅
    誤)新三田→ 正)三田
    #急行だいせん #珍編成 #TOMIXだいせん

Комментарии • 197

  • @あおくろ-d5o
    @あおくろ-d5o 3 года назад +11

    UP主の鉄道愛の溢れる良い動画でした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      お褒めいただき ありがとうございます ( ´∀` )
      温故知新とでも言いましょうか……
      またチャンネル遊びに来ていただけると幸いです m(__)m

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 3 года назад +13

    山陰地方出張時に利用した急行「だいせん」は DD51+10系客車、後に20系。福知山線&山陰線は全線非電化、松江の人達は大阪夜行と呼んでいた。
    14系は寝台特急専用の頃。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      ”大阪夜行”的な呼び方で呼んでましたね
      あと なんでも かんでも ”汽車”って呼んでいましたんね  ( ´∀` )

  • @みやじ三郎
    @みやじ三郎 3 года назад +10

    またまた貴重な映像の数々ですね。
    大阪発着の夜行急行はバラエティーに富んでおりました。
    そして濃霧、危険レベルでしたねぇ、事故起こらず何よりです😅

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +5

      いつもコメントありがとうございます。
      おつしゃる通り! 
      危険レベルの濃霧ですよね  ほんと危険!
      営業列車にこっそり増結するなんて 客車列車のなせる技 ( ´∀` )

  • @岡ツヤ
    @岡ツヤ 3 года назад +15

    客車の組成は自由度が高くおもしろいですね‼️
    JR西日本の珍ドコ列車を思い出しました。
    当時は良い意味でユルくて、JR西日本は鉄道好きを楽しませてくれましたね😊
    模型をかき集めて何か組成してみようかな😁

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      客車列車だからこそ こういう珍編成が登場するんですね
      広島局の珍ドコも 沢山の鉄ちゃんを楽しませてくれたイベントでした
      ほんと 色々模型で再現して眺めてトキメキましょう!

  • @koro200610
    @koro200610 3 года назад +3

    だいせん懐かしいです。ありがとうございます。祖父母の家が餘部にあり、深夜に鉄橋を渡るだいせんの音をよく聞いていました。大阪から主にはまかぜや但馬での移動でしたのでだいせんには乗った事が無かったですが、もっと乗れば良かったと今になって悔やまれます。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      「おじいちゃん、おばあちゃん」餘部にお住まいなんですね!
      遠くから聞こえてくる ホイッスルに 鉄橋渡る列車の音 なにか 目を閉じれば思い浮かびそうです
      大阪からだと到着時間考えると たしかに はまかぜ・但馬になっちゃいますよね……

  • @薫藤谷-f9u
    @薫藤谷-f9u 2 года назад +2

    懐かしい動画ありがとう御座います。だいせん号は就職先からの帰省に12系BOXシートや時折奮発して(笑)14系14形の三段ハネに良く乗車した思いでの列車で、下りだいせん号では福知山駅でリヤカーに色々積んで立売してたのを今でも鮮明に覚えております、たまに宮原のDD51等もムド回送されてましたね
    また懐かしい列車の動画楽しみにしております。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます
      やっぱりこの区間は 機関車牽引の客車列車ですよね
      福知山での小休止 懐かしい
      ほんと だいせん号には お世話になりました

  • @えだちゃん-s1y
    @えだちゃん-s1y 3 года назад +15

    ホント、山陰方面への夜行が復活して欲しいですが新幹線やくも早得が出雲市まで五千円という衝撃価格なので絶望的ですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      早得きっぷ出雲市まで五千円なんですね!!!!!!!!
      めちゃ衝撃プライスですね

    • @サボイアs21
      @サボイアs21 2 года назад +2

      値段はともかく、夜行の強みは利便性なんですよね。私も北海道室蘭市に所要で行くのですが、北斗星が廃止になり、非常に不便です。

  • @蘭叔父
    @蘭叔父 3 года назад +4

    確かに「何これ~」と言いたくなる編成ですね。後仕方ないのですが赤い客車の編成を見てみたかったですね~。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      面白いでしょ~
      こっそり営業列車を利用して 回送していたんですよね
      模型で再現して 当時思い返します ( ´∀` )

  • @C3ryo
    @C3ryo 3 года назад +3

    「だいせん」の珍編成、この事でしたか!
    自分は宮原到着解放後、同じく宮原沿いに住む友達から「今朝の見たか?」と問われて知ったぐらいです…
    山陰検測絡みのマヤぶら下がりはよく見かけたのですけどね💦
    震災直後の返却回送は残念ながら、沿線とは離れた場所に住んでいたので、これまた初見の事実でした

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      マヤ検や重連は定期的にあったので 
      めぐり合うチャンスは多々あるかと思いますが
      よく駅なんかで 機材の持っていない 急に出くわす部類の
      営業列車が このだいせん珍編成 てな感じですね ( ´∀` )

  • @user-sy5jt3ro2u
    @user-sy5jt3ro2u Год назад +1

    懐かしいだいせんの映像ありがとうございます。
    学生時代帰省の際は必ず20系だいせんでした。そのお陰でだいせんの写真は結構撮影しました。DD51重連、3重連、マイテ49+旧客の貸出、返却の併結等々話題が結構ありました。
    そうですかぁ、、こんな編成もあったんですね~懐かしく拝見させて頂きました。ありがとうございました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます
      返信遅延申し訳ありません
      おっしゃる通り急行「だいせん」
      入出場や貸出の返却利用回送には無くてはならない列車でしたね 
      動画見て頂きありがとうございます

  • @tshichi
    @tshichi 3 года назад +4

    「だいせん」てこんな面白い編成で走っていたのですね。
    15年ほど前に引っ越しを機会に鉄道模型やめてしまったのですが、当時持っていた
    カツミ・エンドウの車両で再現できたのに。
    今となっては、残念です。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      エンドウ・カツミの車両達 転属してしまったんですねぇ!!! 
      あー 凄いコレクションだったんでしょうねぇ……
      全部辞めちゃったんですか…… ざんねん 
       
      私のHO達は 知り合いの阪急運転士お持ちのNゲージと
      全部交換して Nに乗り換えました……
      が、プラHO少し買い展示してます 堂々 Nゲージ占有率98% ( ´∀` )

    • @tshichi
      @tshichi 3 года назад +2

      @@railroad-mellowFilm 返信ありがとうございます。自分は今でも処分したと思っていたのですが、
      転属したてゆう考え方もあったのですね。なんか少し気が、楽になったような気がします。ありがとうございます。

  • @bibilu2007-man
    @bibilu2007-man 3 года назад +3

    早速、座席車4両の増結編成の画像のアップ、ありがとうございました。
    客車列車には、珍客がいるもので、昔は急行津軽にも青森から秋田までカニ24が付いていたり、最近でも急行はまなすにスハフ14の締め切り車両がくっついていたものです。
    どうせなら、急行津軽や、宗谷、天北のように、寝台車も開放して自由席で運転すればよかったのにと思うのは、素人の願望です。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      急行「はまなす」にスハフ14 急行「津軽」のカニ24 客車列車って やっぱりステキ!
      国鉄時代からの入出場回送に設定されていたので バラエティーに富んだ編成に
      出会う可能性の 別格な列車達 いいですね!
      客車で走り続けて欲しかったですね 北の急行 宗谷、天北 ……

  • @満C
    @満C 3 года назад +10

    端っから113珍編成でぶっとんどるんが良かね〜
    客レの柔軟さ改めて分かります。あ、113も柔軟性高しとwwww

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      お久しぶりでーす m(__)m
      福知山113系柔軟性高すぎですよね ( ´∀` )

  • @XYZXYZ-ch7xe
    @XYZXYZ-ch7xe 3 года назад +5

    客車ならではの臨機応変な併結編成ですね。回送されていた寝台車は14系15形に見えるけど、当時米子支社に配属されていたんでしょうか?出雲の西日本編成は14系14形だったと思います。
    だいせんは後年キハ65系エーデル編成になり短編成化されたけど、一方でちくまは新車の383系化されて何とか長距離列車の体裁を保てていた気がします。
    両列車ともテールマークが絵入りだったので、牽引機関車にもヘッドマーク欲しかったなぁ。銀河含めて…

    • @繁神名
      @繁神名 3 года назад +1

      JR時代は14系15形は熊本か宮原配属ですね。
      なのでかき集めれば14系と組み合わせて晩年のはやぶさや富士が出来ます。

    • @XYZXYZ-ch7xe
      @XYZXYZ-ch7xe 3 года назад

      @@繁神名
      なるほど…14系15形には関西〜九州の寝台特急のイメージが有りました。熊本の車両には24系25形からの編入車両も有ったんでしょうね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ヘッドマーク 付けて走って欲しかった列車ですね
      65だいせんは シールで 名札が付いてましたね ( ´∀` )

  • @odekitirb3
    @odekitirb3 3 года назад +6

    こんな編成もあったんですね、いやー面白いです!
    こんなレア編成を映像で見れて感激です!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      いつもコメントありがとうございます。
      楽しんで頂け 幸いです ( ´∀` )

    • @小林猛-v2s
      @小林猛-v2s 3 года назад

      @@railroad-mellowFilm 師さ酢さ🍣洲さ(((((゜゜;)砂州挿す須佐寿ししすすさしししせささせすさしせささささささすささささ、

  • @真弓廣田-q6s
    @真弓廣田-q6s 2 года назад +1

    撮影お疲れ様です😆🎵🎵
    とても素敵な映像をありがとうございます✨

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      面白い編成でしょ~ (笑)

  • @EF63_KAMAMESHI
    @EF63_KAMAMESHI 3 года назад +5

    20系客車ではよく見た光景ですけど、形式が違うとこんなにも違和感があるんですね。
    これからも、動画投稿頑張ってください

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      寝台車でサンドして 列車を走らせるなんて ホント レアでしょ~ ( ´∀` )

  • @もちもちの木-l4b
    @もちもちの木-l4b 3 года назад +5

    今回も楽しませて頂きました。客車だいせんは知れば知るほどいいですね。12系の良さもようやく最近分かってきました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      いつもコメントありがとうございます。
      1970年登場”急行型12系客車”って響きいいでしょ
      今なお 少しでも12系が存在しているのがいいですね! 
      がんばれ12系!! ( ´∀` )
      こんな客車急行で ぶらりと当てもない旅 もう一度やりたいなぁ

  • @yasudowluck
    @yasudowluck 3 года назад +4

    「立っている者は親でも使え」と言わんばかりの、ついでに持って行って感の強い回送ですね。
    しかしキハ181といい、DD51といい、大排気量V型12気筒ディーゼルはたまらん音がしますね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      「立っている者は親でも使え」 ← (笑) ほんとこの故事、昔の人はうまいこといいますねぇ
      エンジンサウンド 最高です!

  • @itsuyo2008
    @itsuyo2008 3 года назад +4

    お疲れ様です。
    途中から急行だいせんは幻想的な空間を走っている感じですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      福知山線 下滝~篠山口~南矢代 濃霧よく出るんです 
      でも濃霧で かなり走りにくかったんでしょうね~

  • @captain-pikasama
    @captain-pikasama 3 года назад +4

    北の「はまなす」でもよくマヤや回送車両を繋げて走っていた事で有名でしたが、「だいせん」でも似たような事をやっていたのですね。マヤをつなげていたのは知ってたけど、回送車もやっていたのは初めて見ました。
    この冬に出る「だいせん」と「ちくま」セットでデフォルトの編成に回送車を繋げたりして楽しめそうですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      だいせん号での締め切り回送は希少運用でした
      ぜひ 模型の世界で楽しみたい(展示して眺めるだけですが……)と考えています( ´∀` )

  • @takamatsu9319
    @takamatsu9319 3 года назад +4

    本当に濃霧ですね。船のように霧笛的な汽笛も鳴りませんね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      めちゃくちゃ濃いでしょ~ 
      この辺多いんですよ ほんま怖い

  • @tomo7013
    @tomo7013 3 года назад +7

    Upお疲れ様です。
    この編成には当たった事は無いですが当たればDD51にかぶり付き大好きの私にはさぞかし迷惑な編成だったと思います(笑)
    本当に山陰方面は珍編成が多々走ってましたよね。
    また次回の動画も楽しみにしております。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      いつもコメントありがとうございます。
      機関車牽引の客車列車だからこそ実現する”珍編成”
      営業列車で締め切り回送 見かける時はいつも、なぜか、機材持ってない時ばかり……
      ついてないと いつも思ってました  ( ´∀` )~

    • @真島-p2k
      @真島-p2k 3 года назад

      とても共感します(^_^)v

  • @ロクヨン-x5x
    @ロクヨン-x5x 3 года назад +11

    犬の鳴き声がツボwww

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      いやぁ~ いつも ロクヨンさまのコメントにツボwww

  • @青木大地-d5d
    @青木大地-d5d 3 года назад +5

    当時は自分も学生だった為、福知山まで通っていました。出雲の他、だいせんも時刻表にありましたね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      あー そうだったんですかぁ~ 
      だいせん号は 少し多めに停車していましたね   
      深夜や早朝の福知山駅のシーン またUPしますね ( ´∀` )

  • @権三郎平衛
    @権三郎平衛 2 года назад +1

    私は特急よりも急行客車列車に興味がありました。
    西日本だと「だいせん」「大社」「霧島」など、
    東日本だと「男鹿」「アルプス」「能登」など、
    北海道だと「ニセコ」「まりも」「大雪」「利尻」「はまなす」などが好きでした。
    変わった編成などがたまに登場したことがあるからです。
    はっきり思い出せないのですが、
    気動車を客車としてつなげていた列車もありました。
    特に「大社」「男鹿」は末端の大社線、男鹿線まで乗り入れていたので、
    変わった機関車や客車が連結されることもあり面白かったです。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      客車急行 たくさん 走っていましたね!
      よく利用したのは 「だいせん」でした ( ´∀` )~
      20系「男鹿」乗りたかったです

  • @勝信吉井
    @勝信吉井 3 года назад +4

    客車だいせん懐かしいな。学生時代の夏の思い出列車でしたね。当時自由席をもっとつないでいたような気もするが。
    この列車があれば、「夜の日本海見ながら篠山口まで一本で行けたのにね」といつも丹波篠山出身の子に言っています。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      12系でだいせんの多客増結 支社報確認しましたが 
      4両増結ってのがありました  基本2足して 12系6・14系3の9両ですねぇ ( ´∀` )
      篠山口を経由 
      山陰‐福知山‐東海道を結ぶ列車は だいせんで途絶えましたねぇ

  • @johnlennon2258
    @johnlennon2258 3 года назад +4

    下りは何回も乗ったことあるけど上りはないな。大阪でイベントがあれば22時半までに大阪駅に行けば日帰りできるので当時は近畿北部住みだったので重宝してた。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      フェス帰りとか とにかく これにさえ乗れば なんとかなりましたよね!
      とにかく 最寄り駅にさえ辿り着いたら 深夜でも迎えに来てもらうパターンでしたね ( ´∀` )

  • @マッコウクジラ-t1f
    @マッコウクジラ-t1f 3 года назад +3

    TOMIXのやつ買う身としては大変ありがたい資料映像です!ありがとうございます!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      模型やってる方に リアルな編成を再現してもらえれば 本望 幸いですm(__)m

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 3 года назад +1

    いつもありがとうございます
    お疲れ様です。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      いつも見て頂き ありがとうございまーす m(__)m

    • @tadatomofujiwara9632
      @tadatomofujiwara9632 3 года назад +1

      @@railroad-mellowFilm
      いい編成だけど濃霧とか撮影大変でしたね

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      @@tadatomofujiwara9632
      ほんと そうなんですよ ( ´∀` )

    • @tadatomofujiwara9632
      @tadatomofujiwara9632 3 года назад

      @@railroad-mellowFilm 大変でしたね
      お疲れ様です。

  • @まいさと-r9j
    @まいさと-r9j 3 года назад +4

    一番乗り。ムーンライト高知・松山みたいですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      いちコメ! ご苦労さまです m(__)m
       
      あー たしかに!!
      どこかで分割する列車に見えますね ( ´∀` )

  • @ポテト-p8i
    @ポテト-p8i 3 года назад +3

    こんにちは。だいせんが、宮原までの締切回送するパターンがあり、それにより珍編成が発生したのですね!それは知らなかったです。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      いつも コメントありがとうございまーす。
      めちゃくちゃ稀に こんなのが走る場合がありました ( ´∀` )
      富のだいせん発売した時に再現して遊びましょう!(笑)

  • @岡島晴樹
    @岡島晴樹 3 года назад +1

    いつも楽しい動画ありがとうございます。
    12系はムーンライト八重垣とSL北びわこ号の2回しか乗ったことがないので、この動画は貴重ですよ(笑)
    いいねも押しました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      八重垣とびわこ号で”客車列車”楽しまれたんですね!!
      今となってはそれすら出来ないんですよね……
      青いオリジナル12系が見れるのもいつまでなんでしょうか  
       
      イイね ありがとうございます。m(__)m

  • @yoshiokas
    @yoshiokas 11 месяцев назад

    グリーン車+A寝台車+B寝台車+食堂車+客車+荷物車+郵便車、なんていう編成の長距離急行列車は当たり前にありましたね。
    「チッキ」という制度があり乗客は大きな荷物を自分が乗る急行列車の荷物車に発駅で載せ着駅で降ろすことができました。
    主な駅には「赤坊さん」がいて、有料で乗客の荷物を運んでくれたものです。

  • @繁青木-q6o
    @繁青木-q6o 3 года назад +3

    こんばんは(^o^)
    この「だいせん」のダイヤはとても便利だったのですね。機関車やマヤ等を定期列車に併結して関西方面に送り込めるとは、とても重宝したのではないでしょうか?客車ならではとも言えますね?
    にしても、やはり長編成の客車列車は格好いいし迫力有りますね👍
    また懐かしい動画楽しみにしてます❤いつもありがとうございますm(_ _;)m

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ほんと ”客車列車ならでは成せる技” ですね ( ´∀` )

  • @skip-jack632
    @skip-jack632 2 года назад +1

    国鉄時代に、急行津軽(上野 − 青森 東北・奥羽本線経由 )も、この動画のような混合編成でしたよ。
    のちに寝台客車は廃止になりましたけど。 懐かしい動画をありがとうございます。 m(_ _)m

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      わぁーすごいなぁ
      客車時代乗ることできませんでした……
      あー 色んな編成で走っていたんだなぁ~と思うと むね熱くなります!

    • @skip-jack632
      @skip-jack632 2 года назад

      私は客車の事は知らないんですけど、学校をサボってよく貨物列車を見に行ったものです。
      今はコンテナ車が主流で、見てもつまんなくなりましたけど、国鉄時代は色んな種類の貨車があって面白かったです。 地元にはDD16型の入れ替え機関車ばかりで、いまだにDD51型の実車は見たことがありません。  東北地方にDD51の配備は少ないようです。

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 3 года назад +3

    映像を拝見する度にだいせん沼にハマっていっているような気がします。
    113系変態連結の沼にもハマりそうだなぁ…

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      だいせん沼シリーズ  今後のラインナップ
      (重連編)(乗車・上り編・下り編)(福知山駅編)
      (深夜豊岡駅編)(播但迂回編)でさらに 泥沼へ ( ´∀` )~
       113系 大阪行き快速も UPしまーす

  • @空色えんぴつ
    @空色えんぴつ 3 года назад +11

    「だいせん」は、旅客列車としてだけではなく、JR内部のもろもろの事情によるやりくりのサポートでも、活躍をした列車なのですね。
    楽しい編成です!!!

    • @ガンバレール9
      @ガンバレール9 3 года назад +1

      はまなすも楽しい編成の日がありました

    • @空色えんぴつ
      @空色えんぴつ 3 года назад

      @@ガンバレール9 さん、返信ありがとうございます。
      「はまなす」も「やりくり」に使われていたのですか?知りませんでした。
      わたしは「はまなす」は利用したことがなく、いつも「快速ミッドナイト」でした。
      青春18きっぷ利用可能期間の「ミッドナイト」がかなり面白かったことを覚えています。「よくぞここまで多彩な気動車をつないでくれた」と目を見張るような編成でした。「ミッドナイト」に回送車を増結して運転されたことがあるかどうかは、わかりません。
      「はまなす」にも乗っておくべきでした。いまさらながら後悔しています。

    • @ガンバレール9
      @ガンバレール9 3 года назад +1

      @@空色えんぴつ さん
      ミッドナイトやキハ400の急行利尻は、普通のキハ56やお座敷車両なども混結し、多客期は編成も伸びましたね。はまなすは客車の強みを生かして、北斗星のソロとか茶色いオクハテなどを機関車次位に連結したりしました

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      急行「はまなす」も 客車列車らしく 多彩で楽しそうですね ( ´∀` )

  • @最近のゆず
    @最近のゆず 3 года назад +3

    霧を照らすライトがかっけぇ…

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      幻想的な風景の中 デーデーがやってくる
      いゃぁ 模型の世界でスモーク焚いてやりたいなぁ ( ´∀` )

  • @利-y8w
    @利-y8w 2 года назад +1

    ハザ・ハネ混成の客レって好きです。短区間の客も居るでしょうし、寝台料金が過負担の客も居るでしょうし。それぞれの事情で選択出来る。夜行列車懐かしいですね。冒頭の近郊型電車の編成は、身延線が新製能化された時の編成と同じです。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ハネ・ハザの編成はありがたかったです 
      夜行急行は ほんと 有難い存在でした
        
      身延線 115系もクハ+クハの 4両でしたね (多分) ( ´∀` )

  • @COSF101
    @COSF101 3 года назад +1

    行きは伯備線経由の「出雲」で出雲市へ。朝から一畑電鉄撮りまくり。帰りは今回紹介された12・14系混在「だいせん」で大阪まで使用しました。懐かし記録ありがとうございます。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      重連 迂回出雲号 乗車されたんですね! 
      当時重連出雲 撮影ばかりしていて 乗ることありませんでした いいなぁ~
      でも 良いルートでーすね 
      あー 同行させてもらいたかったです  残念!!

  • @miwasaka
    @miwasaka 3 года назад +5

    冒頭のデタラメ113系が強すぎた…

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      クハ・クハを背中合わせにする⁈ みたいな衝撃的な編成ですねぇ!

    • @kousakuguma
      @kousakuguma 3 года назад

      ここにいらしてる方はご存じかと思いますが、身延線に115系が投入されたときの編成がこんな感じでした。無人駅が多い身延線で、真ん中へんに車掌台が欲しいからだそうで。

  • @ガンバレール9
    @ガンバレール9 3 года назад +4

    客車急行で、寝台車や茶色客車回送と言えば、比較的近年まで走っていた急行はまなすも思い出します。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      急行「はまなす」で利用回送やっていたんですね!
      客車って 面白いなぁ~  でも あー はまなす珍編成 見たかったなぁ~

  • @紀伊秋風-f8x
    @紀伊秋風-f8x Год назад +1

    独身時代に急行「砂丘」のタブレット交換と餘部鉄橋見たくてバイクで山陰方面行った時に偶然遭遇してシャッター切ったの覚えてるよ☺️
    追伸、よく見たら1年前にもコメントしてた😳

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад +1

      コメントありがとうございます
      バイク鉄されてたのですね~
      私もZ乗ってました(笑)
      因美線山陰線撮影お疲れ様でした!

  • @石川ザフリッパー
    @石川ザフリッパー 3 года назад +2

    客車ならではの珍ドン運用ですね😆!
    今の電車では、異形式間の併結はなかなか有り得ず😣
    ホント、客車列車のほうが一両単位での柔軟な運用ができるはずで。復活せんの?せんのんかーいと思ってしまいます😗

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      客車列車ならではの成せる技ですね 
      せんのんかーい ( ´∀` )

  • @Tankobuu
    @Tankobuu 3 года назад +5

    霧がすごいですが、なぜか鉄道は霧の場合は何も見えない程でも普通に走っちゃうんですよねぇ…危ないと思うんですが

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      この日の濃霧は信号確認大丈夫かい?みたいに
      濃い霧なので速度落としていましたね
      おっしゃる通り 相当危ないです!

    • @明るい家族計画
      @明るい家族計画 3 года назад +1

      @@railroad-mellowFilm 霧とはちょっと違いますが昔ライトの明るさに規定は無いなんて聞いたことあります。鳥塚社長だったかな?意外に前が見えなくても信号がついてれば走れるもんなんでしようね。イギリスも蒸気機関車の頃はライトついてないですし

  • @2100旧塗装
    @2100旧塗装 3 года назад +1

    記憶が確かならば上り「だいせん」は福知山で快速に連絡しており、それに乗ると大阪まで先着できました。少しでも早く新快速に乗り継いで東を目指すためにそうしていましたが、客車でこの絶景を楽しむ機会を捨てていたことは実にもったいないです。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      返信遅れてすみません
      そうそう! 113系始発が先発でしたね 
      「だいせん」から乗り継ぎ ”先”へ進む発想はありませんでした ( ´∀` )
      いやぁ 勉強になりました m(__)m
      てか 恐れ入りましたw

  • @Ил62
    @Ил62 Год назад +1

    DD54にナハ10が3両と、10系寝台6両+スロ54+郵便荷物の時代が長く続きました。
    大阪〜篠山口は、ハザで通勤帰路の定期券需要もかなりありました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます。
      返信遅延申し訳ございません
      昭和47年DD54+10系時代 定期乗車出来たのですね 
      おっしゃる通り10系20系時代のスユニ(大ユ)・ワサフ(大)・マニ(米)
      きっと目を引く存在なんですが……
      DD54ばかり気になり荷物車や客車気にしていなかった (´;ω;`)ウッ…

  • @紀伊秋風-f8x
    @紀伊秋風-f8x 3 года назад +1

    懐かしいなぁ、今から20数年前に山陰まで写真撮りに行きましたよ、バイクで野宿しながら☺️
    貴重な映像ですね👍

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      私はZに乗ってましたが バイクで鉄ちゃんは経験ありません
      モトトレール号 とか利用しておけばよかったなぁ……
      バイクで野宿しながらの撮影旅行もイイですね ( ´∀` )

  • @ぴよぴよ-e7c
    @ぴよぴよ-e7c 3 года назад +1

    私は地元(山陰地方)ですが、20系だいせんは迫力ありました。14系も平屋駅舎時代には出雲市駅に留め置きされてました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます
      あーその光景懐かしいですね
      地上駅ですが米子も変わってしまうんでしょうねぇ

  • @emastergx9179
    @emastergx9179 3 года назад +4

    これを見せられると模型も欲しくなる。珍編成再現となると2セット必要。DD51も出るんで出費が。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      DD51米子が追加で予定出てきたので 嬉しいような 悲しいような ( ´∀` )
      急行だいせん Nゲージ登場で色んな あの日 が再現できるので たのしみ

  • @nobonobo1654
    @nobonobo1654 3 года назад +3

    米イモに14系15形の配置はなかったと記憶してますのでこの臨客回の発送が出雲区手配方なのが気になります🤔リゾート白馬に使用というのも懐かしい笑
    濃霧の中での貴重な記録ですね。706レは色々とある笑 ので本当に好きでした😁

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      出雲区から 706レで送り込み 705レで返却される計画になってますが 
      車両配置は不明です 映像にようにモヤモヤしちゃいますねぇ m(__)m

    • @ナカモトヨシキ
      @ナカモトヨシキ 2 года назад

      完全な推論ですけれども、故障・運用乱れ時に備えて予備として出雲区に必要分を常駐させていたのでは?

  • @MrHomerunkinghide
    @MrHomerunkinghide 3 года назад +1

    濃霧の映像は篠山口〜三田〜宝塚ですかね?
    特に道場より向こう側は霧がすごい時期ありますからね。
    私の実家もこの辺りなんで、重厚なディーゼル音すると速攻で実家の窓の掛けより見てました。
    重厚なディーゼル音がすれば、だいせんか?サロンカーなにわの回送ですからね。
    震災時期も貨物引っ張ってるのも眺めてました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ご実家 このあたりなんですね! ほんと 濃霧よくでてましたね!
      ディーゼル音がすれば だいせんか?サロンカーなにわの回送  
      ↑ 流石に、この認識は 地元のお方でしか 得ることできないし  絶対に 書けないコメントです!
       ほんと大サロ 滅茶苦茶 ここ通りましたよね ( ´∀` )

  • @さすらい-n6q
    @さすらい-n6q 3 года назад +4

    確かに珍編成ですね。そう言えば、宮原に14系15型良く有りました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      急行「だいせん」 寝台車にサンドされた座席車 
      たまにやるから 希少なんですね ( ´∀` )

  • @はね太-n4s
    @はね太-n4s 3 года назад +1

    いつも懐かしく拝見させていただいております。
    もし、昼間急行の「だいせん」とか20系の「だいせん」、京都からの普通「山陰」など映像お持ちでしたらぜひお願いします。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      旧客はあるんですが 山陰はありません m(__)m
      ただ 和田山駅のパタパタ交換する前に 確認の際
      山陰 収納されているので ホームで表示して名残をしのんだ映像はあります( ´∀` )

  • @ぶるすか-v9c
    @ぶるすか-v9c 3 года назад +5

    急行列車だとものによっては不思議な編成を多々見かけます。私は快速ミッドナイトがかなり強烈な印象でした。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      おー 快速ミッドナイト! 夜行快速として「カーペットカー」とか魅力ある列車でしたね!

  • @lanner52
    @lanner52 2 года назад +1

    だいせんではないですが、出雲市から大阪までムーンライト八重垣に乗車した時、最後尾にスハネフ15が連活されていてビックリした事がありますが、どうやら「スハフ14の発電エンジン不調で代替車両で連結されていた」ようでした。
    客扱いしてくれればな~とその時思ったしだいです(^^;)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      電源車用で 急遽連結! 
      ムーンライト八重垣のレアなお話
      お聞かせ頂きありがとうございますm(__)m
      八重垣もまた動画UPしていきまーす ( ´∀` )

  • @尾澤尋史
    @尾澤尋史 Год назад +1

    定期夜行列車に転属・回送車を増結して運行するのは昭和ではよくありました。もちろん牽引定数内でのことですが、かつて14系寝台特急「みずほ」に回送用のカニ21が連結された時はハネを減車して対応していました。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます。
      運用の都合で登場するこう言う珍編成楽しいですね~
      阪神淡路大震災の時は急行だいせんに やまぐち号レトロ客車がぶら下がりました( ´∀` )
      「みずほ」にカニ21 渋い!  いいですね!
      たのしい 情報ありがとうございます m(__)m

  • @ぽんこつぱんだ-j9h
    @ぽんこつぱんだ-j9h 3 года назад +2

    懐かしのだいせん\(^o^)/
    福知山線沿線民ながら客車時代に乗れなかったのが悔やまれます。
    川代渓谷は景色は良いですが篠山盆地の霧の深い天気に邪魔されること多いですね。
    最後の並走動画は下滝駅出てしばらくしたところでしょうか?

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      下滝ー篠山口 めちゃ好きな区間で 結構通いました( ´∀` )
      この区間では 色んな列車撮影しているので またUPしていきまーす m(__)m

  • @小早川美幸-h1e
    @小早川美幸-h1e 3 года назад +4

    これって「リゾート白馬」への送り込みですよね…?
    とすると、返却回送は
    機関車+回送寝台車+寝台車+座席車
    だったのでしょうか…?

    • @captain-pikasama
      @captain-pikasama 3 года назад +1

      恐らくそうなりますね。
      「はまなす」でもカートレイン北海道用の客車を返却する際に機関車+カートレ用寝台車(回送)+寝台車+座席車という編成も見られたようです。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      返却回送は8/20で おっしゃる通り
      機関車+回送寝台車+寝台車+座席車となります
      動画に挿入しています 支社報 分りにくいかもしれませんが
      705(前)で帰っていきました

  • @ザギンでシースー-k1x
    @ザギンでシースー-k1x 3 года назад +1

    20系編成で大阪から大社まで急行『だいせん』に乗ったのは懐かしい思い出。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます
      昭和の終わり頃、まだ20系で急行だいせん 頑張ってましたね
      大社まで そのまま行けるなんて良いですね、今は 出雲市駅から バスにお乗り換えですもんねぇ~👍

  • @TakuyaKinoshita-p4s
    @TakuyaKinoshita-p4s Год назад +1

    そういえば、城崎電化の後もだいせんや出雲はかたくなにDD51牽引という伝統
    守ってましたねー。福知山豊岡の乗務員関係なんでしょうか。
    しかしシュプール号で大阪から糸魚川までデーデーで引っ張るのは無理があるとw
    理由は敦賀のEF81足りないからだったとか

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  Год назад

      コメントありがとうございます。
      城崎電化で電気機関車可能ですが非電化区間で入換必要とか施設追加や
      おっしやる通り乗務員の関係もあるんでしょうね~
      末期20系シュプール号姫路からDD51で3日に1度 81→81→51で走ってました 
      これもぱーいち不足なんでしょうかね ( ´∀` ) 
      これもまた動画うpしまーす

  • @yasuhisanozato4321
    @yasuhisanozato4321 3 года назад +1

    ほんと、Nゲージみたいな編成で見ていて楽しいですね。
    しかし、すごい濃霧。運転手さんも大変ですね。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      Nで再現したくなる編成でしょ( ´∀` )
      トミックス発売楽しみでーす!  
      あっ 米子タイプのDD51も予定に上がってましたね

  • @thai_g_u
    @thai_g_u 2 года назад +1

    この編成に韓国大宇製の寝台客車と食堂車を加えると、タイの寝台急行編成の出来上がり
    今は日本製中古車も修理が追いつかなくなって、中国製の新型客車を導入したと聞く

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      中華製の新型客車を採用なんですね……
      情報ありがとうございますm(__)m

  • @おにおこぜ-v8x
    @おにおこぜ-v8x 3 года назад +1

    5:56川代の丹波大山よりですかね?
    車掌が窓から前方注視しているようにもみえますが、濃霧で列車防護の必要性が発生したときに備えてたのかな。
    単に景色見てたのかちょっと気になります。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      いつもコメントありがとうございます。
      下滝ー大山ー篠山口ー南矢代はいいですよね!
      米子の車掌氏 濃い霧なので位置関係気にしながら、
      幻想的な車窓見ていたと思います ( ´∀` )

  • @駒井広和
    @駒井広和 8 месяцев назад +1

    ぼくの両親が新婚旅行で「急行だいせん」で新婚旅行に行ったみたいですよ。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      わー素敵なお話ですね
      ありがとうございます

  • @ベールゼブブ
    @ベールゼブブ 3 года назад +1

    素晴らしい

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      あざーす!!

  • @sug3366
    @sug3366 3 года назад +1

    昭和の頃に乗りまくってた‥
    理屈抜きに「イイ!」です。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      幻想的な 朝の福知山を走る だいせん
      カッコイイですね!!
      模型発売されるので 再現早くしたーい( ´∀` )

  • @松本和夫-b5s
    @松本和夫-b5s 2 года назад +1

    エーデル鳥取も中々でした(笑)映像残ってないかなぁ…

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      展望車からの映像またうpしていきまーす m(__)m
      またチャンネル遊びに来てくださーい

  • @kiro80gut
    @kiro80gut 3 года назад +2

    なるほど・・・、DD51牽引だと『だいせん』でEF64牽引だと『ちくま』だったんだ・・・(・0・)
    けれども牽引されての運用列車の『だいせん』は旅客を運搬する他にも”業務用”で大きな役割を果たしていたんですねぇ。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      客車列車ならでは なんでもあり!ですねぇ ( ´∀` )
      ※いつもコメント頂きありがとうございます。
      過去投稿いただいた物で 一部投稿が表示されない事例がありました 
      RUclipsで自動にスパムと判別する場合があり 自動で別フォルダへ保管され
      私がフォルダをチェックしない限り 気が付かない状態になります
      万一  投稿したハズなのにおかしいなぁ~ とありましたら
      そういう流れがあると言う事 共有いただきますよう宜しくお願いします

    • @利-y8w
      @利-y8w 2 года назад +1

      ハザ・ハネ混成の客レって好きです。短区間の客も居るでしょうし、安くあげようとすれば寝台料金は過負担ですし。夜行の時代が懐かしいです。冒頭の近郊型電車の編成、身延線が新製能化された時の115系編成と同じです。

  • @user-hg5ti7el2t
    @user-hg5ti7el2t 3 года назад +2

    TOMIXのだいせんちくまセットはスハフの単品売りがないので、正規増結再現のために2セット買うとハネハネフ回送も再現できる…お得ですね(笑)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね! 2セット必要なんですよねぇ……
      追加しとこかなぁ~ ( ´∀` )

  • @mairu-4484
    @mairu-4484 3 года назад +3

    あれ?停車駅って新三田じゃなくて三田では?このころの新三田駅は優等列車は止まらなかったはず。三田は今も昔も全列車停車

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      あちゃ 打ち込みミスです  m(__)m
       誤)新三田→ 正)三田   概要欄へも 訂正 処理済みです

  • @あいうえお-o6s1f
    @あいうえお-o6s1f 3 года назад +1

    なるほど~。👀
    リゾート白馬用、という目的の回送も有ったのですね。🙄
    リゾート白馬、乗ってみたかったです。😅
    ちょっと本題からそれますが、オハ12の向きが違うものが有りましたね。🧐
    12系客車では、スハフ12だけが両栓構造になっていると、勝手に思い込んでいました。😅

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      オハ12が向き違い珍しいですね ( ´∀` )
      米イモ貸出先 神戸~信濃大町を14Rと14系14形寝台を2両連結した 季節臨
      急行「リゾート白馬」なんですが、触れ合う機会ゼロでした( ´∀` )
      当時はこういう ”特別”な列車を設定して旅を演出してくれてましたが、
      今は”在来特急でお好きにどうぞ~” になっちゃいました……ねぇ

    • @あいうえお-o6s1f
      @あいうえお-o6s1f 3 года назад +1

      @@railroad-mellowFilm 様、
      返信ありがとうございます。
      特徴的な使用車両や編成、区間設定など、個性豊かな臨時列車、本当に少なくなってしまいましたね。😓
      寂しいです。😢

  • @ひめちく
    @ひめちく 3 года назад +1

    やはりこれは本当に変態編隊(編成)かと👮

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      いつもコメントありがとうございます。
      また これ こっそり やるから ド変態好きには たまらんのよ ( ´∀` )

  • @黒キャベツ-s6c
    @黒キャベツ-s6c 3 года назад +1

    刺激されてTOMIXのだいせん・ちくまセット予約しちゃったw
    もちろん米子機関区DD51もね!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      私も予約しています! 走らす環境ないので 展示して眺めて楽しみます ( ´∀` ) 
      同時発売じゃないんですが米子のDD51 (HG)仕様も楽しみです

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 2 года назад +1

    大社線内は普通列車扱いでしたね
    通学生徒が多かったらしいです。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад

      コメントありがとうございます
      距離短いですが 4駅ありました
      大社駅 訪れると タイムスリップした感覚になりますね
      当時のままま 団体用?の改札跡が渋い たまりません(´▽`)

  • @ゆうゆう東海
    @ゆうゆう東海 2 года назад +1

    宮原の12系はたぶん団体輸送のために廃車は当分ないと思いますが,いつまでなのか気になります。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  2 года назад +1

      コメントありがとうございます
      本当に 昭和の香りがする
      12系だけでも、いつまでも
      生き延びて欲しいなー

  • @辻くろしお
    @辻くろしお Год назад +1

    タイトルが某番組

  • @mikeke0505
    @mikeke0505 3 года назад +1

    当時のJR西はいろんなのがいました 山陽線115-1000のクモハモハクハ+111系クハ(非冷)なんてのが

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      おー 岡山の115もヤバいですね!!

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 3 года назад +1

    客レって、正直どうとでもなる、郵便車併結の名残なんでしょうね。
    そういった意味では、今の電車や気動車は、狭い意味で自由度がないんですね。それでも気動車は自由度あるのかな。昔の北海道では寝台組み込んだ気動車夜行列車もありましたよね。今からは想像できないやりたい放題でした。今でも北海道は、やりたい放題かな。気動車と電車の併結運転してますし。

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ほんとそうですね 機関車牽引列車は自由度ありますよね
      寝台と気動車で組成した 夜行気動車列車なんて 
      奇抜なアイディアを当時は実現しよう!とする 空気感じました
      北海道の電車・気動車って面白い! 昔の客車・気動車みたい ( ´∀` )
      何処かで分割するんですか?

    • @kqguardsmen76
      @kqguardsmen76 3 года назад

      @@railroad-mellowFilm
      これもRUclipsで拝見したんですが(誰だったかな・・・)、小樽札幌間で併結して、札幌切り離しだったかな。確認しちゃいました。
      そういえば、90年代位は能登地方なんかでも協調運転してましたね。和倉温泉行きがそうでした。主さんのエーデル併結もそうですね。

  • @ten20060520
    @ten20060520 3 года назад +1

    こんなのよく残してたね!

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ありがとうございます。
      またチャンネル遊びに来ていただけるとうれしいです。

  • @puratube2010
    @puratube2010 3 года назад +1

    ワタクシも14系と12系は一通り所有していますが、14系(tomix)に併結できる
    方の12系がtomix香港なのでやったら凄い編成になりそうですw
    しかし12系と14系は混成がしやすいのに、だいせん以外ではあまり見かけないように思います。
    平成生まれだと昭和の列車の知識が
    どうしても劣ります^_^

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      返信遅くなり申し訳ありません。
      香港製12系お持ちなんですね!
      「だいせん」「ちくま」「かいもん」 など再現できそうですね
       
      私、唯一の香港製TOMIXと言えば 香港製581系もってます( ´∀` )

    • @puratube2010
      @puratube2010 3 года назад

      583系いいですね!あまり見かけないです。
      香港12系は結構弾数が多そうでアキバのあのお店に行くたびに見かけます。
      あと、香港貨車もよく見かけます。

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n 3 года назад +1

    おもわずNゲージで再現したくなるロマンある編成(/・ω・)/

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      返信遅くなり申し訳ありません。
      あー だいせん号含め 客車列車って いい感じですよね   
      私、 TOMIXの 「だいせん・ちくま」楽しみにしています( ´∀` )

  • @sasurai718
    @sasurai718 3 года назад +2

    再現するなら、トミックスのだいせん編成+出雲増結2両セットで!(=゚ω゚)ノ

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      よーし! 今なら 間に合うぞ ( ´∀` )

  • @吉水寿文
    @吉水寿文 11 месяцев назад

    鉄道を趣味の方向け車両は、機関車型牽引客車?四十万人よりファン?に審査にて黒字列車開発と定期型?寝台列車増設は団体型車両連結列車には似た?型機関車の勉強。

  • @Budou-rs6gm
    @Budou-rs6gm 3 года назад +1

    大山もチン編成っぷりは面白かったけど最初のクモハモハクハクハのやつのインパクトヤバい笑

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      いきなり ???? 登場でした ( ´∀` )

  • @那須仁-r6g
    @那須仁-r6g 3 года назад +5

    急行「だいせん」と、特急「はまかぜ」の持ちネタには、事欠かない、うP主(爆)

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      深堀しすぎですね 
      ちょい休憩して違うのやります

  • @coyama3123
    @coyama3123 3 года назад +1

    チャンネル登録させていただきました。だいせん号は子供の頃宝塚←→米子を寝台で利用していました。出発時、汽笛の後に「ガッタン‼️」と列車を引くときの振動があったのを覚えています。また懐かしい動画を楽しみにしています🙋

    • @railroad-mellowFilm
      @railroad-mellowFilm  3 года назад +1

      コメントありがとうございます
      チャンネル登録頂きありがとうございます!嬉しいです!
      だいせん、私もよくお世話になりました。山陰地方は夜行列車に限りますよねぇ~